(事故を防ぐはずの機能が事故を誘発させるとは言語道断です)
衝突の危険があると自動でブレーキをかける衝突被害軽減ブレーキ(自動ブレーキ)が誤作動を起こす不具合があったとして、トヨタと三菱自動車が今月に入って相次いでリコールを届け出た。
(事故を防ぐはずの機能が事故を誘発させるとは言語道断です)
衝突の危険があると自動でブレーキをかける衝突被害軽減ブレーキ(自動ブレーキ)が誤作動を起こす不具合があったとして、トヨタと三菱自動車が今月に入って相次いでリコールを届け出た。
(自転車も立派な車両です。ひき逃げは救護義務違反となります。)
横断歩道を歩いていた女性に自転車でぶつかり、逃走したとして、警視庁新宿署は27日までに、重過失傷害と道交法違反(ひき逃げ)容疑で、バングラデ シュ国籍の会社員の男(31)=東京都新宿区=を逮捕した。同署によると、「急いでいたので注意が足りなかった」と話している。
(物損事故です)
6月25日午前9時ごろ、愛媛県伊予市の国道でトレーラーがカーブを曲がりきれずに横転し、ガードレールをなぎ倒す形で止まりました。けが人などはいませんで した。
(両者とも死亡してしまいました)
東京・世田谷区の路上で6月23日夜、オートバイと歩行者が衝突し、2人が死亡する事故があった。
(なんと警察官が酒帯運転をしました)
さくら署は6月22日、道交法違反(酒気帯び運転)の現行犯で、那須烏山市田野倉、宇都宮東署刑事2課警部補、渡辺容疑者(56)を逮捕した。
(飲んだら乗るな。というより自宅から酒帯をするとは確定革新犯罪です)
逮捕容疑は 同日午後10時10分ごろ、さくら市氏家の県道で酒気帯び運転した疑い。県警によると、渡辺容疑者は「宇都宮市内に借りているアパートで500ミリリット ルの缶ビール2本と缶酎ハイ3本を飲んだ。買い物に行こうと思った」と容疑を認めている。
(こういった事故を絶対的に防ごうとする必要はないと思いますが)
6月23日午前3時20分ごろ、宇都宮市宿郷で、不審車両を追って駐車場から県道に出た宇都宮東署の男性巡査部長(30)のパトカーが、走行中の芳賀町東水 沼、男性会社員(63)の軽ワゴン車に衝突。会社員と軽ワゴン車に同乗していた男性2人が首に軽傷を負った。巡査部長にけがはなかった。
(幸いにも死亡者は出なかったようです)
埼玉県本庄市の関越自動車道下り線で、乗用車など7台が絡む事故があり、4人がけがをしました。
('交通事故ではないですが、自賠責では交通事故です)
山梨・甲斐市で6月21日午後、住宅の新築工事現場でクレーン車が横転し、作業員1人が足を骨折する重傷を負った。
(追突事故とは言えども大型トラックがぶつかれば重傷者も出てきます)
6月18日午前11時55分ごろ、神戸市北区の山陽自動車道下り線で、大型トラック(13トン)と乗用車3台の計4台が絡む玉突き事故があった。乗用車に乗っ ていた20代の男性が意識不明の重体。他にもけが人が出ているという。兵庫県警高速隊は大型トラックを運転していた辻容疑者(28)=奈良県天理市= を自動車運転過失傷害容疑で現行犯逮捕した。
(殺意はあったのか?)
乗用車を運転中、前を走っていた自転車にわざと衝突して男性にけがをさせたうえ逃走したとして、41歳の男が警視庁に逮捕されました。
(無免許者に車を課した場合の罰則が引き上げられる法案が通りましたが、これはその前の事故です。)
京都府亀岡市で集団登校中の児童ら10人が軽乗用車にはねられて死傷した事故で、この車を無免許の知人に貸したとして道交法違反(無免許運転)教唆に問わ れた同府南丹市の元少年(20)の控訴審判決で大阪高裁(上垣猛裁判長)は13日、罰金25万円(求刑・懲役1年)とした1審・京都地裁判決を支持し、検 察側の控訴を棄却した。
(脱法ハーブでの運転事故は危険運転に値するとの判決)
脱法ハーブを吸ってワゴン車を運転し、愛知県春日井市で高校1年金沢さん(当時16歳)をはねて死亡させたとして、危険運転致死罪と道路交 通法違反(救護義務違反)に問われた同市、会社役員堀田被告(31)の裁判員裁判で、名古屋地裁(松田俊哉裁判長)は10日、懲役11年(求刑・懲役 12年)の判決を言い渡した。
(女性同士の交通死亡事故です)
6月6日午後7時45分ごろ、取手市戸頭の市道交差点で、近くに住む無職、黒沼さん(79)が、千葉県横芝光町屋形の介護士、関野さん(44)の軽乗用車にはねられ、頭の骨を折って死亡した。
(交通事故が起き事故以外の原因で死亡)
6月5日午前11時10分頃、北海道幕別町千住の国道38号で、同町五位、無職山田さん(87)の運転する乗用車が道路脇の街路樹に衝突した。
6月5日午前、大阪市此花区でトレーラーが横転し、積み荷の鋼材が散乱しました。運転手は、肩などを打つけがをしました。
(自損事故です)
(なぜなぜ未だに飲酒運転が、、、)
千葉県内で飲酒運転による事故が相次ぎ、県警は1日、男女計4人を道交法違反(酒酔い、酒気帯び運転)容疑などで現行犯逮捕した。
(ひき逃げ事件の検挙率は高いですが)
滋賀県彦根市で、自転車で帰宅途中の女子高校生が車にはねられて重体です。車はそのまま逃走し、警察はひき逃げ事件として捜査しています。
(交通事故というよりも作業事故です)
東京・中央区で31日朝、クレーン付き4トントラックが作業中に横転し、誘導していた作業員の男性が重傷を負った。