2013年5月アーカイブ

(有名人は軽微な事故でもニュースになるんです)

5月28日午前11時50分頃、東京都千代田区神田岩本町の国道4号で、経済評論家の勝間和代さん(44)の乗用車が、渋滞で減速した埼玉県の男性会社役員(59)の乗用車に追突した。

(市役所職員が無免許で事故、そして逃げるというありえないニュースです)

尾道市の水道局浄水課に務める男性職員(42)が25日未明、福山市内で酒を飲んだうえに無免許で乗用車を運転、当て逃げ事故を起こしていたことが分か り、平谷祐宏市長は27日、市の部課長級職員93人を集め、「公務員として市民のために仕事をしていく立場として言語道断。職員一緒になって信頼回復に努 めたい」と訓示した。
<実名の公表はありません。>

<サンケイ>

(高速道の合流地点での死亡事故です)

東京文京区の首都高速5号線で、トレーラーと乗用車が横転する事故があり、乗用車を運転していた50歳の男性が死亡しました。

(死角の多いトラックの運転には注意をしていただきたいものです)

5月23日午前11 時15分ごろ、守谷市御所ケ丘5の市道交差点で、横断歩道を自転車で渡っていた取手市白山6、県立守谷高校3年、碓井さん(17)が大型トラックには ねられ、腹などを強く打って間もなく死亡した。取手署はトラックを運転していた同市下高井の運転手、福原容疑者(47)を自動車運転過失傷害容疑で現 行犯逮捕し、同致死容疑に切り替えて捜査している。

(覚せい剤乱用者の交通事故の判決です)

大阪市西成区で昨年6月、ワゴン車を故意に暴走させて4人に重軽傷を負わせたとして、傷害罪などに問われた無職、永田被告(32)に対し、大阪地裁は 22日、懲役4年6月(求刑・懲役6年)を言い渡した。久礼博一裁判官は「車を凶器として暴走させ、無差別に通行人らをはねた犯行は危険極まりない」と指 摘した。

(どうも10:0の事故のようです)

福島県須賀川市で22日、軽ワゴン車と軽トラックが衝突する事故があり、女児(2)が重体となっている。

5月21日未明、静岡・富士市の県道を走っていたトラックが、住宅に激突し炎上した。

(運t年操作の誤りで3人が死亡です)

5月20日午前3時前、三重県伊賀市の名阪国道で男性7人の乗った乗用車が中央分離帯のガードレールに衝突しました。

(死亡事故の裁判です。)

24年11月、仙台市青葉区で飲酒運転の軽乗用車が工事現場に突っ込み4人が死傷した事故で、危険運転致死傷の罪に問われている無職、大崎被告(21)の裁判員裁判の初公判が仙台地裁で開かれました。

()死亡事故の裁判です。

24年11月、仙台市青葉区で飲酒運転の軽乗用車が工事現場に突っ込み4人が死傷した事故で、危険運転致死傷の罪に問われている無職、大崎被告(21)の裁判員裁判の初公判が仙台地裁で開かれました。

(パトカー追跡中の事故というのは防ぐことが重要なのか、毅然とした態度で臨むところなのか)

5月16日午前3時 55分ごろ、昭和町飯喰の県道で、パトカーの追跡を受けていた甲府市の男子高校生(15)運転の原付きバイクが中央線をはみ出し、対向車線の笛吹市の男性 会社員(38)運転のトラックに衝突。

(事故自体は軽微なものですが、、、)

5月13日夜、東京・荒川区で乗客を乗せた都営バスが駐車中のトラックに追突する事故があり、警視庁は、バスの運転手の男性が事故直前に意識を失ったとみて調べています。

(半分故意的な非違逃げの発生です)

5月9日、福島市の国道で、ワゴン車に乗った男らが、追突した乗用車の男性を車に乗せてその場から走り去りました。警察が行方を捜しています。

(赤色灯をつけてはいたものの)、この事故はパトカーが悪いです)

5月6日午前0時ごろ、京都府久御山町下津屋室ノ城で、乗用車を追跡していた京都府警機動警ら課の男性巡査部長(33)が運転するパトカーが、無職男性(61)方の門扉やブロック塀に衝突した。パトカーの前部が大破し、同乗の男性巡査長(32)が手に軽傷を負った。

(う~ん。パトカーの運転としては少し中が足りないですね。)
 府警によると、巡査部長らが同町島田ミスノのコンビニの駐車場で、不審な乗用車に職務質問しようとしたところ、乗用車はパトカーに接触して逃走。パトカーは赤色灯をつけサイレンを鳴らして追跡、3分後にコンビニから南東約1キロの住宅街で事故を起こしたという。

(逃走車はそのまま逃げられたのでしょうか)
 当時、男性方には2人いたがけがはなく、塀などが壊れた。パトカーは衝突前、時速50キロで走行していたという。宇治署は巡査部長がハンドル操作を誤ったとみて調べている。

<京都>
 同課の秋山邦弘次席は「家の方には大変申し訳ない。現段階では追跡は適正だったと考えている。運転技術の向上を含め、今後はさらなる事故防止の徹底に努める」としている。

(パトカーに直接の責任はないようです)

静岡県掛川市の路上で4日夜、信号無視をしてパトカーに追跡されていた乗用車が電柱にぶつかり、乗っていた女性が死亡した。

(テレビでも報じられた高校生ひき逃げ事件です。)

5月2日朝、愛知県西尾市で、自転車で通学途中の高校生3人が軽乗用車にはねられ、軽いけがをしました。軽乗用車はそのまま走り去り、警察はひき逃げ事件として捜査しています。

(確実に交通事故での死亡者は減っています。)

東京都内の今年4月の交通事故死者数が4月29日現在で11人にとどまり、月別の統計を取り始めた昭和28年以降で最少となる見通しとなった。これまでの最少は平成15年4月の15人で、一気に4人減少。警視庁は自転車の事故対策に効果が出始めているとみている

(非常に危険な事故で妻を死亡させてしまいました)

4月29日午後1時55分ごろ、岐阜県大垣市上石津町牧田の国道で、無職古野さん(66)=滋賀県米原市=運転の乗用車が対向車線にはみ出し、対向の乗用車 に接触後、道路脇の電柱に衝突した。この事故で、後部座席に乗っていた妻も(66)が頭などを強く打ち、30日に死亡。古野さんも右鎖骨を骨折 したほか、同乗していた5歳と3歳の孫娘が重軽傷を負った。

三重県亀山市の新名神高速道路で2011年9月、高速バスがトラックに追突し、乗客ら45人が重軽傷を負った事故で、津地裁は30日、自動車運転過失傷 害罪に問われた西日本ジェイアールバスの元運転手、小山被告(53)に対し、禁錮2年、執行猶予3年(求刑・禁錮2年)を言い渡した。(受傷した人数も量刑に反映されています)